NEWS & TOPICS

アーカイブ一覧

AED講習会の実施

弊社では5年前より各営業所にAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

今般、新しいAEDへの交換にあわせて取扱い講習会を行いました。

意識・呼吸確認、胸骨圧迫、救急車手配、AED手配、AED装着・ショックなど役割分担や手順の確認を学び、一刻を争う場面でも冷静に対応できるように訓練を行いました。

第58回 増山貨物 球友会を開催しました。

第58回 増山貨物 球友会を10/26(日)に開催しました。

場所はさくら市にあるベルセルバカントリークラブで朝早くから集合しましたが、当日は雨で朝から合羽を着てプレーしましたが大変でした。

今回は、初参加が10名で総勢43名(女性3名)が参加しました。
誰1人欠けることなく、また怪我をすることなく楽しくプレーできました。

次回は5月です。更に大勢の参加を期待します。

2025年 増山貨物野球部

清原工業団地進出企業対抗野球大会が開催されています。
弊社野球部はグランドコンディション不良により1日順延となった9月19日(金)日本ペイント様との第一戦となりました。
1回裏に2点先行したものの2回表に6点を奪われ6回終了時10対3で大会規定により無念の敗退となりました。
しかし、今年は、酷暑の中での2回の自主練習、期待の大型新人の入社、カムバック組による補強などがあり来年のリベンジに向けての期待感は高まっています。
対戦頂いた日本ペイント様、大会を主催した(一社)清原工業団地総合管理協会様、参加各企業の皆様に感謝申し上げます。

大型平ボディー車 安全祈願・納車式

大型平ボディー車の安全祈願・納車式を執り行いました。

9月中旬となっても暑さが収まりませんが、全国各地で突然の豪雨や突風の被害が出ており、被災された方々にはお見舞い申し上げます。

さて、安全祈願・納車式の直前にも突然の豪雨がありましたが、安住神社様のご加護のおかげで雨も止み無事に執り行うことができました。

冷蔵車 安全祈願・納車式

学校の夏休みも最終盤となった8月29日、3t冷蔵車の安全祈願・納車式を行いました。

本車両は主に県内の小学校・中学校への学校給食の牛乳配送に使用します。

学校周辺は通学路や狭い道路が多く、ベテラン乗務員が細心の注意を払って安全運転で牛乳を届けております。

大型ウィング車 安全祈願・納車式

連日の酷暑の中ですが、大型ウィング車の安全祈願・納車式を執り行いました。

バイク神社として有名な安住神社でお祓いを受け、無事故・交通安全を祈願をいたしました。

今回の新車を託されたのはトラガール(トラックガール)、女性ドライバーです。

この車で主に関東甲信越・東北地方への運送に従事します。

弊社は「健康経営優良法人」「働きやすい職場認証」を取得し、女性が活躍できる職場つくりに取り組んでおります。

参考:国土交通省 トラガール促進プロジェクト https://www.mlit.go.jp/jidosha/tragirl/

第23回 安全大会を開催しました。

6月28日(土)「第23回 増山貨物自動車 安全大会」を宇都宮市清原工業団地管理センター大会議室に於いて開催しました。

お客様、協力企業会社様、当社従業員、合計100名を超える出席者を迎えての盛会となりました。

会は交通災害で亡くなられた方々への黙祷、開会の指差し唱和から始まり、事故防止重点取り組み目標の指差し唱和で締めくくりました。

記念講演は、創建600年となる宇都宮市光琳寺のご住職、井上広法様より「あなたの隣に”心のナビ”は乗っていますか? -お坊さんが伝える<心の調え方>-」と題して講話を頂きました。

安全大会を機に気持ちも新たに、役職員一同「無事故・無災害」を目指していきます。