NEWS & TOPICS

〜 お知らせ 関連の記事 〜

100tクレーン車納車

令和4年12月15日、つり上げ重量100トンのクレーン車が納車になりました。

当日は好天に恵まれ、バイク神社として有名な高根沢町の安住神社で無事故を祈願いたしました。

納車を受けた車両は、タダノ社製のGR-1000N ラフテレーンクレーンです。

この車両の納車により弊社では、12tから100tまでのラインナップ、計10台のクレーン車を自社保有することになりました。

また、複数台のレンタル車も併用し、お客様のご要望にお応えいたしております。

弊社は、クレーン作業、貨物自動車輸送、倉庫保管の各業務で相互補完して地域の発展に微力ながら尽力してまいります。

引き続き、ご指導・ご愛顧をお願い申しあげます。

 

安住神社さんのTwitterで紹介して頂きました。

宇都宮ブレックスの試合観戦

2022年11月26日と12月3日の2日間、弊社がオフィシャルスポンサーとなっているプロバスケットボールリーグの宇都宮ブレックスの試合を観戦しました。

26日は京都ハンナリーズと対戦し、83対75でブレックスの勝利

3日は横浜ビー・コルセアーズと対戦し、77対83で惜敗

両日ともに宇都宮市のブレックスアリーナはチームカラーの黄色で埋め尽くされ、ブレックスファンの熱気に満ち溢れていました。

 

相手チームの応援席のみが黄色以外です。

ゆったりとしたスペースのコーナーBOX席での応援です。

2階エンド指定席には「増山ブレクシー!?」が陣取っていました。

仕事ではナイスパフォーマンスを発揮します。

こちらが本物のブレクシー!

事務所移転のご案内

増山貨物自動車㈱ 東北出張所および㈲開進急送 本社・事務所移転のお知らせ

 

下記のとおり増山貨物自動車㈱東北出張所および㈲開進急送 本社・事務所を移転しました。

倍旧のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

増山貨物自動車㈱

東北出張所

㈲開進急送

本社・事務所

新 住 所 〒028-3615

岩手県紫波郡矢巾町南矢幅第7地割526番地

〒028-3615

岩手県紫波郡矢巾町南矢幅第7地割526番地

電話番号 019-656-6751(変更なし) 019-697-8220(変更なし)
FAX番号 019-697-8264 019-697-8264(変更なし)

 

以上

宇都宮ブレックスのオフィシャルスポンサーになりました。

弊社は、プロバスケットボールチーム・宇都宮ブレックスの2022-23シーズン・オフィシャルスポンサーになりました。

宇都宮ブレックスはプロバスケットボール B.LEAGUE2021-22シーズンのチャンピオンチームです。

弊社は地元の皆様に支えられ、今年で創業93年を迎えました。

地元への恩返しのひとつとして、宇都宮BREXのスポンサーになりました。

BREXファンの皆様、宇都宮市民、栃木県民の皆様とともにBREXを応援していきます。

 

納車式

1月11日 本年1台目の納車式を行いました。
神殿にての安全祈願の後、大鳥居の前で車両のお祓い、お清め、ドライバーへ鍵の貸与を行いました。

朽化した車両の代替として7t ユニック車を導入しました。

たい雨が降りしきる中でしたが天の水に清められた新車」は

無事故で大いに活躍してくれると期待しています。

働きやすい職場認証取得!

弊社では2021年度、働きやすい職場認証制度の一つ星認証を取得いたしました。
これは国土交通省が創設し「一般財団法人日本海事協会」(https://www.untenshashokuba.jp/)が
認証する制度で職場環境改善に向けた自動車運送事業者の取り組みを見える化するものです。
認証段階には一つ星・二つ星・三つ星とありますが、2021年度は一つ星のみ実施となっております。

認証項目として
A 法令遵守等
B 労働時間・休日
C 心身の健康
D 安心・安定
E 多様な人材の確保・育成
この5つの大項目があり、それぞれ適切に取り組んでいるかを審査していきます。

弊社では法令遵守はもとより、従業員が働きやすい職場の
維持・向上に更に努め、今後の認証制度の高度化に合わせて
二つ星・三つ星の取得に取り組んでまいります。

芳賀・宇都宮LRT 第1編成到着

JR宇都宮駅東側で2023年3月開業予定の次世代型路面電車(LRT)の車両の第1編成が5月27日、宇都宮市下平出町の車両基地に納入されました。

新潟から陸送されたLRT車両は、弊社重機課クレーン車2台により、トラックから慎重に荷卸ししました。

弊社本社が所在する宇都宮市清原工業団地はLRTの軌道ルートにあります。

弊社はトラック輸送、倉庫保管、クレーン作業により地域の発展の一助を担っております。

定期健康診断

今年も定期健康診断の実施時期になりました。

弊社では5月14日と15日の2日間で実施しました。

14日は宇都宮の最高気温が28度を超え、真夏日一歩手前の暑さの中での実施となりました。

昨年に続きコロナ禍での実施となり、消毒や換気には十分な注意を払いました。

受付は昨年同様にウィング車を活用し、オープンエアーで実施しました。

健診場所の会議室の出入口・窓もフルオープンです。

14日は受診を20時までとしましたので、照明設備も用意しました。

弊社では社員の健康管理に注力しており、健康診断の受診率は100%です。

納車式

 令和2年度下期より、従来本社で行っておりました納車式を安住神社で行うことにしました。

 神殿にての安全祈願の後、大鳥居の前で車両のお祓い、お清め、ドライバーへ鍵の貸与を行います。

 

1.11月2日 12tラフタークレーン

 4月より、社内係替えで若手2名が希望により重機課に異動となり、クレーン・大型特殊車両免許を取得し、操作技術習得に励んできました。若手用に小型のラフタークレーンを中古車両ですが、購入したものです。

 

2.11月6日 大型ウィング車

 老朽化した車両の入替として大型ウィング車を導入しました。架装に時間を要し、発注から1年以上を経ての納車です。

3.12月1日 25tラフタークレーン

 先月の12t車に加えての25t車となります。クレーン車は長期間使用しますが、現用車の老朽化に伴う代替として導入しました。クレーン車は非常に高額なため、高年式の中古車両を一旦リース契約で導入し、リース期間満了後に購入する予定です。

4.3月12日 大型冷凍冷蔵車

 こちらの車両も老朽化に伴う代替となります。

4台の働く車の活躍に期待するとともに、無事故を祈念しております。

交通事故防止100日コンクール表彰

令和3年2月25日、弊社南営業所は「交通事故防止100日コンクール」において、栃木県警察本部長、栃木運輸支局長表彰を受けました。

今年の栃木県内の運送会社の表彰は全部で13社とのことでした。

南営業所は昨年の栃木県警察交通部長表彰に続くものです。

引き続き、全社を挙げて安全運転に努めて参ります。